香川・高松で相続と不動産に強い税理士 (運営:池田達彦税理士事務所)

あおぞら資産相談室

〒760-0029 香川県高松市丸亀町13番地3 丸亀町参番街東館6F

再開発で全国的に有名な高松丸亀町商店街のほぼ中心にあります

無料相談実施中

お気軽にお問合せください

お気軽にお問合せください

087-823-7755

エンディングノート

相続放棄とは、相続人(相続する人)としての権利や地位を文字通り「放棄」することです。

  主に、被相続人(相続される人)に、多額の借金がある場合や第三者の連帯保証人となっている場合に使われます。それは、このような場合に相続放棄等の対策をしていなければ、相続人が借金等を返済しなければならないからです。

 ただ、いくら親族であっても、借金の有無や連帯保証人になっているかどうか等は、知らないことが多いと思われます。また、被相続人すなわち相続される側にとっても、借金の有無等の事情については、できれば伏せておきたい事になると思います。しかし、相続する人が上記の事情を知らないままではトラブルになる恐れがあります。

 仮に、何も知らずに遺産の一部を処分してしまったら、民法上単純承認(相続人としての権利や地位を無条件に引き継ぐこと)を行ったとみなされ(民法921条1号)、相続した人は、自分の借金でないにも関わらず、相続した借金を返済しなければならないことになりかねません。そこで、借金や連帯保証人がある場合には、相続する家族の方のためにもエンディングノートを作り、債務の明細についても記載しておくことが望まれます。

 生前に借金の存在を知られるのが嫌だという場合は、エンディングノートの存在だけを家族に伝えておくとよいでしょう。家に隠せる場所がないということであれば、専門家にエンディングノートや相続する方へ向けた手紙を預けるという方法もあります。

エンディングノートの選び方

 今、世の中にはエンディングノートがあふれています。有料のものから、無料でダウンロードできるもの、パソコンのソフトウェアとなっているものまで、本当に多くの種類がありますが、どのエンディングノートがお勧めとは言えません。それは、エンディングノートは書く人によって、ニーズが異なるからです。

 自分の財産やパスワード等の備忘録として使いたい人、葬儀のやり方について明らかにしておきたい人、手書きで自由に書きたい人、コンパクトにまとめておきたい人等、エンディングノートを書くにあたり、皆思うところが違います。

 また、エンディングノートは、ターゲットとしている人が微妙に異なります。これは、執筆者や監修者のバックグラウンドが影響します。例えば弁護士が書いているものになると、必然的に法的な内容が厚くなってくるでしょうし、葬儀関係者が書いているものになれば、葬儀の内容が厚くなってきます。

 従って、エンディングノートを選ぶ際には、まずエンディングノートで何をしたいのかを明確にして、目的に合っているものを選ぶようにしましょう。

 

エンディングノートのリニューアル

 エンディングノートというのは、1回書いたら終わりというものではありません。定期的に内容を見直していくことが必要です。

 例えば、かかりつけの医院や歯医者を変更したなど、生活のなかで色んな変化があります。当然、エンディングノートに記したことも、日々の生活の中で、どんどん変化していきます。そんな時は、エンディングノートの内容も、書き直さなければなりません。しばらく経ってから、以前に自分自身が書いたものを読むと、また違った「気付き」を得ることができ、お勧めします。

お問合せはこちら

お問合せはこちら

お気軽にお申込みください

お電話でのお問合せはこちら

087-823-7755

夜間・休日のご連絡もOK!

お問合せはこちら

お問合せはお気軽に

087-823-7755

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

代表者名
資格
  • 税理士(H14年登録)
  • 行政書士(R3年登録)
  • 宅地建物取引士
略歴
  • 香川県立高松高校卒
  • 一橋大学商学部卒業
  • 筑波大学大学院企業法学修士
  • 三井不動産㈱勤務20年

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。